胃カメラについて

口からの胃カメラ検査は、のどを通る際に「オエッ」となる不快感がありますが、鼻からの胃カメラ検査は、口からの場合に比べて気持ち悪さが少なく、より楽に受けていただけます。また、ポリープを発見した際も、安全に切除可能と判断した場合には、日帰りにてポリープ切除を行っています。診察の結果、高度な検査や入院、手術などが必要と判断された場合は、適切な医療機関へご紹介いたします。
胸やけがする、胃が重いなどの症状のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医による胃カメラ検査(胃内視鏡検査)、大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を行います。
胃カメラ検査や大腸カメラ検査というと苦しくてつらい検査という印象があるかと思いますが、当院ではなるべく苦しくなくリラックスして検査を受けていただけるよう、専用のリクライニングソファなどをご用意しています。
胃カメラ検査は、口からの内視鏡検査(経口内視鏡)に比べてより苦痛が少ない、鼻からの細径内視鏡検査(経鼻内視鏡)を受けていただけます。また、大腸カメラ検査は、検査を受ける方専用のトイレをご用意しています。検査時の痛みなどについてご不安な方は、胃カメラ、大腸カメラ検査ともにご希望があれば鎮静剤や麻酔の使用も可能です。
定期的に検査を受けておくと、万が一何らかの病気にかかった場合も、病変を早期に発見し、早期の治療に繋げることができます。
検査のみ | 4,000~6,000円 |
---|---|
検査+生検 | 7,000~12,000円 |
検査+胃ポリープ切除手術 | 12,000~16,000円 |
名古屋市胃がん検診 | 50~69歳:500円 70歳~:無料 |
現在自覚症状のある方は、まずは診察にお越しください。現在の症状やこれまでの病歴などをお伺いします。健診などで異常を指摘された方は、そちらの検査結果一式もお持ちいただけますとスムーズです。また、必要に応じて腹部の触診などの診察を行う場合もあります。
検査を行うことが決定しましたら、患者さんのご都合に合わせて日程を調整し、ご予約をお取りします。ご予約が決定しましたら、検査についての詳細説明と必要な血液検査を行います。
当院では、ポリープを発見した際も、安全に切除可能と判断した場合には、日帰りにてポリープ切除を行っています。診察の結果、高度な検査や入院、手術などが必要と判断された場合は、適切な医療機関へご紹介いたします。
また、できる限り苦しくないよう配慮しながら検査を行っています。ご希望に応じて鎮静剤を使用しての検査も可能ですので、大腸がん検診で異常を指摘された方や気になる症状がある方はぜひ一度ご相談ください。
検査のみ | 6,000~7,000円 |
---|---|
検査+生検 | 15,000~20,000円 |
検査+大腸ポリープ切除手術 | 20,000~30,000円 |
現在自覚症状のある方は、まずは診察にお越しください。現在の症状やこれまでの病歴などをお伺いします。健診などで異常を指摘された方は、そちらの検査結果一式もお持ちいただけますとスムーズです。また、必要に応じて腹部の触診などの診察を行う場合もあります。
検査を行うことが決定しましたら、患者さんのご都合に合わせて日程を調整し、ご予約をお取りします。ご予約が決定しましたら、検査についての詳細説明と必要な血液検査を行います。
※胃カメラは一般診療時間内に行います。
★3月より予防接種枠を拡大します。(2019年3月1日~)