虚血性大腸炎は、腸の粘膜に血が行かないことによって起きる腸の炎症です。
原因は、動脈硬化などにより血管が細くなって腸に血が届きにくくなったときなど「血管によるもの」と、腸の内容がパンパンにたまってしまったり腸が激しく動きすぎて腸に血が行き渡らなくなる「腸そのものによるもの」に分けられます。
教科書的には中高年の女性に多いとされていますが、当院では比較的若い方でもその症状を訴えられてこられる患者さんが多くいらっしゃいます。
虚血性大腸炎の症状
強い下腹部痛(左下が多い)
血便
典型的なエピソード
おなかが痛くなってトイレに行ったらいつもならすぐに出なるのに、昨日に限ってはなかなか出なくて、脂汗が出るほど痛くなった。やっと便が出たけれど、左下腹の痛みは続いて、次にトイレに行ったら血が出た。
鑑別すべき病気
ウイルスや細菌感染に伴う下痢。同様に腹痛と血便が出ることがありますが、往々にして下痢を伴います。
診断に有用な検査
腹部CTや大腸カメラでは特徴的な所見があるのですが、当院では腹部CTはなく、ただでさえおなかが痛いところに大腸カメラを入れるのは苦痛が伴うのであくまで症状からの診断にしているのが現状です。
虚血性大腸炎の治療
症状が軽ければ、1~2食食事を抜いて水分だけにします。整腸剤(乳酸菌や酪酸菌など)を処方しますので、それを飲んで少しでも早く粘膜が修復するのを待ちます。重症の場合でも、基本的には自然治癒を待つしかないのですが、水分すら摂れそうもないほど痛がっているようであれば入院できそうな病院と連携をしていきます。
大腸カメラは必要?
前述のとおり、緊急の大腸カメラは痛みのあるところにカメラを入れるので苦痛を感じやすいです。そのため、あえて緊急では行わず、後日十分に粘膜が修復したと思われるところで大腸カメラを希望される方には実施しています。ほとんどの人は跡形もなく粘膜が修復しますので、虚血性腸炎だったことを証明しに大腸カメラを行うというよりは大腸がんなどほかの出血しやすい病気を除外する目的です。
その場合は2~3週間あけてのんびりと予定してはいかがでしょうかとお話ししています。